けんしゅうブログ

新卒3ヶ月で適応障害になって会社を辞めた僕がフリーランスになるまで

エンジニアとしての勉強方法

こんにちは!

けんしゅうです

 

当ブログにお越しいただきありがとうございます

毎日暑い中体調は崩されていないでしょうか?

 

 

僕は2月からSES企業のエンジニアとしてのキャリアのスタートを切りました。

 

文系出身、前職は営業マン、当然ながら未経験の入社ということもあり全くのゼロからのスタート

 

それでも僕にはリモートワークで働くフリーランスのエンジニアになりたいという夢があります。

f:id:SEkenshu:20180721095526p:plain

  

エンジニアという職業柄、安心して僕という個人に仕事を任せてもらうには

エンジニアとしてのスキルが大事!

 

では、スキルを磨くにはどんなことをしたらいいのか

 

そんなことを日々考えながら勉強しているのでアウトプットします。

ちなみにエンジニアには

  • 見積もるスキル
  • 設計するスキル
  • 物を作るスキル

等色々なスキルが必要になってくるとは思いますが

プログラムもまともに書けない僕は

まずは物を作るスキルを重点的に磨いていきたいと考えています。

 

(見積もるスキル、設計するスキルに関しては、どうしても実務経験が必要になってくると思うので…!!)

 

この記事では物を作るスキルを身につけるために

について書きます。

 

 

未経験の僕が今までしてきた勉強

会社に用意してもらった3ヶ月のJava研修

 基本的な構文は自分で学習をし

講義ではデザインパターンや、実際の現場でのコードの書き方を教えてもらい

同期7人で総合演習として在庫管理システムの作成を行いました。

 

JavaSilverの取得

Javaの基本的なルールを再確認するためにJavaSiverの資格を取得しました。

ついでにサーティファイJavaの2級も

 

OracleMasterの勉強

まだ受験はできていませんが、DB、SQLについては必須の知識だろうということで

 

LPICの勉強

 こちらも受験はできていませんが、Linuxの知識はエンジニアとしては必須かなと考えています

 

基本情報技術者試験

まさかのアルゴリズムが0点という、コードを書く人間にはあるまじき点数をとり

午後の試験が6点足りずに落ちましたwww

次回10月の試験時には流石に受かると思いますw

 

これから取り組む勉強

会社の同期と月に1つシステムを作りリリースします!

 

手始めに勤怠管理システムを作ります。

今日で要件を詰め、GitHubのアカウントも作成しました。

 

誰かと何かを作るのは久しぶりでとてもワクワクしています!

 

実は僕の今通っている現場は運用保守として派遣されていますが

配属後から約3ヶ月、プログラミング言語を1度も見ていません。

 

何かを作ることを忘れないためにも

実務で経験が積めないなら自分で積む!

 

この経験はきっと今後生きていくと思っています。

 

 

 

 

この記事の内容とは逸れますが

本ブログの運営を始めてから、文章を書く難しさを実感しています。

量と質の両方があれば一番いいのですが、まずはブログを習慣にするためにも

量を担保していく方向で頑張っていきます。

 

今後ともどうぞよろしくお願いします!

 

けんしゅう